モチベーションが下がらない目標を立てる4つのポイント
ですが、いつも計画倒れでやる気が続かないんですよね、、、
途中から気持ちが冷めてしまわない為には、
どうしたら良いでしょうか?
モチベーションが下がりにくい目標を立てる為のポイントを4つ、ご紹介します。
・絶対に実現したいことがある人
・目標の立て方がわからない人
・いつも挫折して目標を達成できない人
目的をはっきりさせる
まず、最初にやるべきことは目的をはっきりさせることです。
たとえば、
ブログを頑張ろうと思ったら何のためにブログを頑張るのか?
「何のために」ここをはっきりさせます。
人は、弱い生き物です。
目的がはっきりしていないと、何かあったときに必ず挫折します。
忙しくなった、
友達から遊びに誘われる事が増えた、
難しい壁にぶつかった、
理由は様々あるでしょう。
努力を邪魔をするものが降りかかったときに、
「このためには諦められない」
そう思えるように目的をハッキリさせます。
ブログ等の副業に取り組もうという人なら、
なぜ副業に取り組むのか?
将来が心配、
会社から開放されて自由になりたい、
家族に不自由をさせたくない、
自分の上司のようになりたくない、
理由は、あなたにとって重要なことであれば何でもOKです。
まずは、目的をハッキリさせて
その目的を達成するために誓いを立てましょう。
数値化する
次に目的がハッキリしたら、目指すべき目標を数字に落とし込みましょう。
ここで、あなたに質問です。
もしマラソンをするとしたら、
次のどちらの指示を受けたほうが頑張れますでしょうか?
「とりあえず遠くまで走って」
「10km走って」
多くの人が、10kmと具体的に数字を言われたケースの方が頑張れそうに感じたのではないでしょうか?
それはそうだと思います。
とりあえず走るという目標では、
いったいどれほど走ったら良いのかわかりません。
走る距離がわからなければ、
ペース配分もわからない。
もっと言えば、
走る距離や時間によって必要な用意や服装も変わってくるかもしれません。
何もかもわからない状態で走り続けるのは
とてもストレスでしょう。
今は、マラソンを例に話しましたが
副業でもダイエットでもほとんど全てのことに言えることです。
数値化することで目標が明確になります。
言い換えれば、
ゴールがハッキリ見えるということです。
ゴールがハッキリ見えたら、
あとはひたすらそこに向かって走るだけですから
余計なことは考えなくて済みます。
更に、
目標達成までの期限を設定すると
ダラダラと気持ちが緩むことなく努力し続けやすいでしょう。
中間目標を立てる
取り組む目的と、
最終的な目標を数値が出来たら、
中間目標を立てます。
これは、最終的な目標達成までに必要な時間や努力量が
多いと思われるケースほど有効です。
ここでも、マラソンを例にしてみます。
「4時間で40km走る」
「1時間で10km走る」
どちらの目標の方が、頑張れそうでしょうか?
努力のペーストしては、
どちらも1時間で10km走る計算です。
ですが、
「1時間で10km」
ゴールが近くに見えている方が頑張れるのではないでしょうか?
ですから、
最終的な目標と現在の間に中間目標を立てましょう。
そして、中間目標に到達する毎に小さくても達成間を感じることでやる気を持続させることができます。
ちょっと低めに設定する
目的をハッキリさせて、
目標を数値化、
最終的な目的までの中間目標を立てる。
これで目標は、
ほぼ完成です。
ですが、一つ気をつけて頂きたいのが目標を高く設定しすぎないことです。
あまり目標を高くしすぎてしまうと、
達成までの道なりが険しく感じて途方に暮れてしまうことがあります。
そして、
達成できなければ自己嫌悪に陥り挫折、
そのままドロップアウトしてしまうこともあるでしょう。
ですから、目標はちょっと低めに設定することをオススメします。
少し頑張れば、達成できる程度が良いです。
そして、達成したら次の目標を立てれば良いでしょう。
まとめ
人間は強い人ばかりではありません。
やる気に満ち溢れているときもあれば、ちょっとした事でくじけそうになることもあります。
そうした性質を理解して、戦略的に目標を立てましょう。
なんとなく深く考えずに立てた目標は脆く、
少しの障害で目標を諦めてしまいがちです。
ですから、目標を立てるときは次のように戦略立てましょう。
- 目的をハッキリさせる
- 目標を数値化する
- 中間目標を立てる
- 中間目標も最終的な目標も、少し低めに設定する
以上の4つのポイントを意識することで、
多少の困難には負けない、
あなたの努力の下支えになる目標を立てることができるでしょう。
また、一時的にモチベーションが上がらないというときには
こちらもお試しください。
5秒ルール、意思の弱い人や未来を変えたい人にオススメしたい理由